本文へ移動
TEL.
043-442-5500
トップページ
八街わらの里
新型コロナウイルス感染症への対策
八街わらの里利用料金表
募集職種・応募フォーム
広報誌について
お問い合わせ
グループホームあおい
新型コロナウイルス感染症への対策
サービスの概要・利用料について
お問い合わせ
ひだまりの里
施設のご紹介
初めて介護サービスを利用する方へ
お問い合わせ
よくある質問
サービス向上について
募集職種・応募フォーム
新型コロナウイルス感染症への対策
ひだまり保育園
新型コロナウイルス感染症への対策
ブログ
園について
入園のご案内(認可外)
各種ダウンロード
お問い合わせ
募集職種・応募フォーム
あすなろの里
ご家族専用ページ
ひ
だ
ま
り
保
育
園
~ひだまりのよ
うな温もり~
園からのお知らせ
2023-01-30
2月園だよりUpしました
2022-12-28
1月園だよりUpしました
2022-12-07
12月園だよりUpしました
2022-11-02
11月園だよりUpしました
2022-09-29
10月園だよりUpしました
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
企業主導型保育事業 提携企業募集について
「ひだまり保育園」は、企業主導型保育事業にて運営をしています。
(定員15名のうち、従業員枠8名、地域枠7名:地域枠は、定員50%を超えない範囲で設定が可能)
現在、当園では従業員枠利用の提携企業を募集しています。当施設と提携契約を結ぶことにより、提携企業の従業員の方も当園の
『従業員枠』として保育利用が可能になります。
企業様のメリット
◆当施設との提携契約に関して、費用の負担は一切ありません。
※契約企業は、子ども・子育て拠出金を負担している事業主(厚生年金の適用事業所等)である必要があります。
◆従業員枠により優先的に入園が決まるため、産休・育休明け等の職場復帰の時期を調整しやすくなります。
◆求人の際に「提携保育所あり」と明記することが出来るため子育て中の方の応募がしやすくなり、企業のイメージアップにもつながります。
従業員様のメリット
◆地域枠に比べ、保育料の費用が軽減されます。
◆保育士は、全員有資格者ですので、質の高い保育が受けられます。
◆産休・育休明けに預ける保育園を確保しておくことで、職場復帰のスケジュールが立てやすくなります。
お問合せ
社会福祉法人泰斗会 ひだまり保育園
☏043-442-5500
✉hidamarihoikuen@taitokai.or.jp
ひ
だ
ま
り
保
育
園
の特色
基本理念
社会福祉法人泰斗会 基本理念・方針
理念:自立と共生の地域社会づくり
方針:家族のような家庭の温かい温もりをご提供すること
園の基本理念
私たちは、「利用者・家族」「施設・職員」「地域社会の3つの融合を図ります。
私たちは、「高齢者」「障がい者」「子ども」の融合を図ります。
ひだまり保育園では、法人理念の中にある
「家族のような家庭の温もり」を大切にしています。
温かい環境の中で、世代間・施設間での交流を深める中で保育目標
「思いやりのある子ども」「楽しく遊べる子ども」「感性豊かな子ども」を
育てます。
保育目標 (目指す子ども像)
思
い
や
り
のある子ども
特別養護老人ホームに併設されて
いる園ならではの環境を生かして、世代間の交流を通して相手を
いたわる気持ちや優しく接する思いやりのある心を育てます。
楽
し
く
遊
べ
る
子ども
自然や生活、日々の遊びの中で様々な出会うものに好奇心を持ち、自ら楽しみながら
探求しようとする心を
育て、遊びを楽しむ中で学びを深めていきます。
感
性
豊
か
な子ども
子どもは、五感(見る・聞く・触れる・匂い嗅ぐ・味わう)を使って沢山の
刺激を受け新しい発見をし
自由な
発想で遊びを広げていきます。
誰にも捉われない自由な気持ちを大切にし共感し感性豊かな子どもを育てます。
園生活
一
日
の
流
れ
登園(順次)
7:00
登園したら健康観察
と検温をします。
今日も元気に保育園
で
楽しみましょう。
AMおやつ
9:30
今日のおやつは、何かな?
お手てをパッチン
「いただきます!」
朝の会
9:45
元気に朝のご挨拶!!手遊びをしたりお歌をうたったりして
楽しい1日が始まります。
主活動
10:00
ワクワク戸外遊びや季節の製作。
保育者に見守られながら色々な活動や遊びを
楽しみます。
離乳食
10:45
離乳食は、大人と同じ食事をするための第一歩です。パクパク・モグモグおいしく楽しい時間を大切にしています。
給食
11:00
いっぱい遊んだ後はお腹ペコペコ!
施設内で調理された温かい給食をみんなで楽しく食べます。
お昼寝
11:45
お腹がいっぱいに
なったらお昼寝の時間。優しくトントンされ眠りに
就きます。
PMおやつ
15:15
大好きなおやつの時間。
おいしく食べて午後も元気に遊びます。
帰りの会
15:45
今日も、一日楽しく
過ごせましたね。
お帰りの支度は
できたかな?
降園(順次)
16:00
にぎやかで楽しかった一日もあっという間。
また明日も元気に会いましょう!
延長保育(地域枠)
18:00
延長保育の時間。
おやつを食べて
先生と絵本を見たり玩具で遊んだりして
お迎えを待ちます。
閉園
19:00
1日楽しく過ごせましたね
また明日元気な笑顔で登園を待っています。
年
間
行
事
春
……………………………………………
●3月
ひな祭り会
お別れ会
●4月:入園歓迎会(随時)
●5月:子どもの日
……………………………………………
夏
……………………………………………
●7月:七夕会
●7月~8月:水遊び
……………………………………………
秋
……………………………………………
●9月:敬老の日
●10月:芋掘り
……………………………………………
冬
……
………………
………………………
●クリスマスお楽しみ会
●2月:節分会
……………………………………………
毎月の行事
……………………………………………
●誕生日会
●避難訓練
●
身体測定
……………………………………………
健康診断
……………………………………………
●歯科健診
●内科健診
……………………………………………
新型コロナウイルス対策
ブログ
園について
入園案内
各種ダウンロード
募集職種・応募フォーム
ご家族専用ページ
お
問
い
合
わ
せ
お電話もお気軽に
ひだまり保育園
043-442-5500
〒289-1107 千葉県八街市八街は2-339
✉hidamarihoikuen@taitokai.or.jp
お問い合わせはこちら
TOPへ戻る